台湾素食という言葉を聞いたことがあるでしょうか。それは文字通り台湾で食べられている食事のスタイルのことです。それは菜食主義のベジタリアンと共通点のあるものであるため、最近ではベジタリアンに注目されている食のスタイルなのです。
しかし、それはヨーロッパで見られるベジタリアンとは共通点もある一方で異なる点もあります。そこで、こちらの記事では台湾素食とは何か、そしてベジタリアンとの共通点について、紹介したいと思います。
台湾素食とは
台湾素食とは、簡単に言ってしまえば、台湾の精進料理ということができるでしょう。そもそも「素食」とは中国語で、菜食主義の略称のことです。それは台湾で食べられる菜食主義の食事のことなのです。その元になったのは、仏教の戒律を守った食事です。
そのため食べられないものには宗教的な理由があり、それは肉や魚に留まらないのです。そのため、ヨーロッパやアメリカで普及しているベジタリアンと共通点がある一方で違いあるスタイルなのです。
三厭
台湾素食において、食べられないのは三厭と五葷です。三厭とは3種類の「厭」を意味しています。それが意味するのは、「天厭」である鳥、「地厭」である家畜などの動物、そして「水厭」である魚介類です。宗教の戒律上、殺生を行わないよう、三厭を食べることが禁じられていたのです。
もちろん、目に見えない形であっても肉や魚を食べることができません。例えば、出汁であったり、油などに含まれていても、それを食べることはできないのです。
五葷
一方、五葷とは何でしょうか。それはネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョウ、タマネギのことです。つまり、台湾素食では、植物であっても五葷は食べることができないのです。いずれもネギ科の植物で、強い匂いを発します。これらは宗教上、精力の付く食べ物と考えられているため、台湾素食には、これら5種類の野菜は使われていないのです。
伝統的なプラントベースフードでもある台湾素食
台湾素食では、このように三厭と五葷を使わない食事を食べることができます。そこでは、単純に肉や魚、そして五葷と呼ばれるネギ科の野菜を使わないわけではありません。例えば、湯葉や豆腐を押し固めたもの、そして蒟蒻などを使って、肉や魚に似せた料理も作られています。
食材に制限があっても、飽きがこないように考えられているのです。そのため伝統的なプラントベースフードと呼ぶことができるかもしれません。いずれにせよ、 食べられるものに制限があり、料理のバリエーションが限られてしまうベジタリアンにとっては、最適な料理と言えるでしょう。
オリエンタルベジタリアンと呼ばれることも
このような台湾素食ですが、オリエンタルベジタリアンと呼ばれることもあるのです。なぜなら、ベジタリアンと共通点がある一方で、そこに違いがあるからです。共通点となるのは肉や魚を食べないことです。その一方で違いとなるのは五葷のことです。もちろん一般的なベジタリアンでは、それを問題なく食べることができます。そのため、その違いを区別するために、台湾素食のことをオリエンタルベジタリアンと呼ぶことがあるのです。
まとめ
最近では生活スタイルの多様化と共に、食のスタイルも多様になってきています。そしてベジタリアンを選択する人も増えてきています。そうした中で、ヨーロッパやアメリカで見られるベジタリアンのスタイルだけでなく、こうした同じアジアにあるスタイルも注目されてきているのです。
もしベジタリアンをフォローするなら、同じアジアにある台湾素食/オリエンタルベジタリアンをフォローするのも良いでしょう。そうすることで、よく似た文化圏のものに食生活を合わせることができ、無理の無いベジタリアンライフを送れるかもしれません。