ベジタリアンという言葉を聞いたことがある人は少なくないでしょう。しかし最近ではビーガンという言葉も使われるようになり、ベジタリアンとは何なのか、ビーガンとは何なのかと気になっている人いるかもしれません。
ベジタリアンとビーガンは菜食主義者と呼ばれている人々のことですが、その二つには違いがあります。またベジタリアンの中にも種類があり、食べることができるものによって、その呼び方が変わるのです。こちらの記事では、そんなベジタリアンの種類について、またベジタリアンやビーガンの違いついては紹介したいと思います。
目標
- ベジタリアンとは
- ベジタリアンの種類(乳製品や卵の摂取可能の違い)
- ヴィーガンとは
- ベジタリアンとヴィーガンの違い
- フルータリアン
- ペスカタリアン
- ポーヨー・ベジタリアン
- フレキシタリアン
- オリエンタルベジタリアン
- マクロビオティック(マクロビ)
- まとめ
ベジタリアンとは
- ベジタリアンは菜食主義の大きなカテゴリー
- ベジタリアンの中に、ビーガンやフルータリアンなどの小さなカテゴリーがある
ベジタリアンとは菜食主義者のことで動物性食品を避けた食生活を取る人々のことです。主に食べられるのは、穀物、野菜、豆類の植物性食品です。ただしベジタリアンという言葉は大きなカテゴリーと言えるかもしれません。というのも、その中にはビーガンやフルータリアンなど、より細かなカテゴリーがあるからです。
例えばビーガンは乳製品など動物性食品を一切を取らない人々です。フルータリアンは果物やその種以外を食べることはありません。このようにベジタリアンの中にも種類があり、それは食べれるものに違いがあるのです。そのため一概にベジタリアンだからと言って、野菜などを食べないフルータリアンがいることも忘れないでおきましょう。
ベジタリアンの種類(乳製品や卵の摂取可能の違い)
- ラクト・オボ・ベジタリアン(ベジタリアン x 卵と乳製品を食べる)
- オボ・ベジタリアン(ベジタリアン x 卵を食べる)
- ラクト・ベジタリアン(ベジタリアン x 乳製品を食べる)
ベジタリアンの中でも動物性の食品である乳製品や卵を食べる人々は、別の呼び方で呼ばれることがあります。こちらでは、その違いを簡単にリストアップしました。
ラクト・オボ・ベジタリアン:ベジタリアンの中でも植物性の食品と卵と乳製品を食べる人々のことです。
オボ・ベジタリアン:ベジタリアンの中でも植物性の食品と卵を食べる人々のことです。
ラクト・ベジタリアン:ベジタリアンの中でも植物性の食品と乳製品を食べる人々のことです。
ヴィーガンとは
- ビーガン(ベジタリアン x 卵や乳製品を食べない)
卵や乳製品などラクト・オボ・ベジタリアンなど広義のベジタリアンの人々が食べる動物性食品も取らない人々のことです。またミツバチにより生み出される蜂蜜もヴィーガンでは食べることはありません。
そのためベジタリアンという枠組みの中でも特に食べるものが制限されており、植物性の食品のみを取ることになるため、「完全菜食主義者」と呼ばれたりもします。そして食生活に留まらず、植物性の食品を取り、ウールや毛皮といった動物性の製品を日常生活で使わない、動物性製品を避ける人々も含まれています。
ヴィーガンの考えについては、世界で最も古いヴィーガンの人々の団体「ヴィーガン協会」のホームページが参考になるかもしれません。ヴィーガン協会のヴィーガンの定義や歴史は、ヴィーガン協会の公式ページで確認することができます。
ヴィーガンについては、ヴィーガンを解説する記事で紹介しています。
ベジタリアンとヴィーガンの違い
- ベジタリアン(大きな菜食主義のカテゴリー、その中に卵や乳製品を食べる人も含む)
ベジタリアンは菜食主義の大きなカテゴリーと言えます。ヴィーガンはその枠の中にある一つのカテゴリーです。またベジタリアンでは乳製品や卵を食べる人も含まれているため、ヴィーガンはベジタリアンの中でも、より制限された食品を取る人々と言えるでしょう。
ヴィーガンとベジタリアンの違いについては、こちれの記事で紹介しています。
フルータリアン
- フルータリアン(ベジタリアン x 果実やその種を食べる)
フルータリアンとは果実やその種を食べる果実食主義者と呼ばれる人々のことです。ベジタリアンは菜食主義者と訳され、フルータリアンはそのカテゴリーに入っていますが、フルータリアンでは穀物を食べないため、ベジタリアンのなかでも制限が多いものとなっています。
フルータリアンについては、こちらの記事で紹介しています。
ペスカタリアン
- ペスカタリアン(準菜食主義 x 魚や貝を食べる)
ペスカタリアンは植物性の食品を取り、肉は食べないが魚や貝を食べる人々のことを指します。厳密にはベジタリアンと呼ばれず、準菜食主義という形で取り扱われることが多いです。このようなペスカタリアンですが、食事で肉を食べないことから、ベジタリアンに合わせて取り上げられることが少なくありません。またベジタリアンの細かな区分にもなっている卵や乳製品の取り扱いは厳密でなく、ペスカタリアンで卵や乳製品を食べる人もいるようです。
ペスカタリアンについては、こちらの記事で紹介しています。
ポーヨー・ベジタリアン
- ポーヨー・ベジタリアン(準菜食主義 x 鶏肉を食べる)
ポーヨー・ベジタリアンはポロタリアンとも呼ばれています。こちらもペスカタリアンと同様に準菜食主義という形で取り扱われるものです。なぜなら、魚介類や豚や牛などの肉は食べませんが、鶏肉を食べるからです。そのため、名称にベジタリアンという言葉が含まれていますが、厳密にはベジタリアンとして扱われないのです。また卵や乳製品の制限もペスカタリアンと同様に定義されておらず、人によっては卵や乳製品を食べる人もいるようです。
ポーヨー・ベジタリアンについては、こちらの記事で紹介しています。
フレキシタリアン
フレキシタリアンとは柔軟にベジタリアンの食生活を取り込む人々のことです。ベジタリアンの場合には、動物性の食品を摂りませんが、フレキシタリアンの場合には状況に応じて動物性の食品を摂る人々のことになります。基本的には植物性食品の食事を取り、時には肉も食べることもあります。フレキシブルなベジタリアンであるため、多くの人が取り入れることができるでしょう。
フレキシタリアンについては、こちらの記事で紹介しています。
オリエンタルベジタリアン
オリエンタルベジタリアンとは、簡単に言ってしまえば、台湾などで見られる「素食」に従った食のスタイルと言うことができるでしょう。「素食」は菜食主義を意味しますが、世界的に広がっているベジタリアンと違いがあります。
そんなオリエンタルベジタリアンが食べないのは三厭と呼ばれる肉や魚。そして五葷と呼ばれるネギ、ニラ、ニンニク、ラッキョウ、タマネギです。肉や魚を食べないことは一般的なベジタリアンと同じです。しかし違いがあり、ベジタリアンと呼ばれていても、五葷と呼ばれる野菜を食べないことに注意してください。
オリエンタルベジタリアンについては、こちらの記事で紹介しています。
マクロビオティック(マクロビ)
マクロビオティックは、ベジタリアンに近い考え方を持つライフスタイルです。提唱したのは思想家の桜沢如一です。思想家が提唱したこともあり、思想的な側面が強くなっています。核となる考えは、「身土不二(しんどふじ)」と「一物全体(いちぶつぜんたい)」。「身土不二」はその土地のものを食べて、土地に順応した食生活を送ることです。そして「一物全体」は、食べ物を無駄なく全て食べることを意味しています。
玄米を主食として肉を食べない食事を取ります。ただし場合によっては小魚などを食べるため、ベジタリアンのように肉や魚を全く食べないわけではありません。またベジタリアンのように環境保護や動物愛護の性格がなく、長く健康に生きることを目的としています。そのためベジタリアンとマクロビオティックには大きな違いがあると言えるでしょう。
マクロビオティック についてはこちらの記事で紹介しています。
まとめ
ベジタリアンやヴィーガンという言葉が暮らしの中で、耳にすることが多くなっています。しかし、その違いは知らないで、ベジタリアンやヴィーガンの人を食事に招待してしまうと大きな問題になるかもしれません。そこでヴィーガンの人に乳製品を相手を困らせたりしてしまうこともあるでしょう。そのため、ぜひベジタリアンとは何なのか、そしてヴィーガンとは何なのかをわかるようにしておくと良いかもしれません。
ベジタリアンにお勧めなレシピは、こちらの記事で紹介しています。