草原
Home » 知識 » セミベジタリアンとは?ベジタリアンとの違いを解説!

セミベジタリアンとは?ベジタリアンとの違いを解説!

セミベジタリアンという言葉を聞いたことはあるでしょうか。セミベジタリアンとはベジタリアンに準ずる食生活を送る人たちのことですう。ベジタリアンが菜食主義者と呼ばれる一方で準菜食主義者と言われることもあります。

そんなセミベジタリアンですが、そもそも何なのか、ベジタリアンと違いは何なのかを知っている人は少ないかもしれません。そこでこちらの記事では、そんなセミベジタリアンについて紹介したいと思います。

目次

セミベジタリアンとは

セミベジタリアンですが、その定義は明確に定められているわけではありません。というのもベジタリアンやビーガンなどでは歴史があり、協会なども設立されています。そのため、おおよその定義が確立しているのです。一方セミベジタリアンは、ベジタリアンやビーガンに比べると歴史が浅いのです。

そのようなこともあり、セミベジタリアンは、その定義が厳密に定められいるわけではないのです。しかし、一般的には植物性の食事に主眼を置き、動物性の食事を制限したり、時折取り入れる人たちのことを意味しています。

セミベジタリアンとベジタリアンの違い

実はベジタリアンはベジタリアンと言っても、その中には様々な種類があります。例えば、ベジタリアンの一つのスタイルであるビーガンの場合は卵や乳製品を食べません。ですが、同じくベジタリアンの一つのスタイルであるオクトオボベジタリアンは、卵や乳製品を食べるからです。

このように多くの種類があるベジタリアンですが、そこで共通することは肉や魚を食べないことです。一方セミベジタリアンでは、肉や魚を制限したり時おり食べるため、これが主な違いとなっているのです。

ペスカタリアン

このようなセミベジタリアンの中で特に有名なのはペスカタリアン(ペスコ・ベジタリアン)でしょう。ペスカタリアンは、イタリア語で魚を意味する「Pesce(ペッシュ)」とベジタリアンを組み合わせた言葉です。その言葉からわかる通り、ペスカタリアンは魚を食べるのです。

ベジタリアンとペスカタリアンの主な違いは、魚を食べることになります。そのためペスカタリアンでは、肉を食べない点でベジタリアンと共通しています。

ペスカタリアンについては、こちらの記事で紹介しています。

ポーヨー・ベジタリアン(ポロタリアン)

セミベジタリアンで他に有名なのは、ポロタリアン(ポーヨー・ベジタリアン)でしょう。スペイン語で鳥を意味する「pollo(ポーヨー)とベジタリアンを組み合わせた言葉となっています。

こちらもペスカタリアンと同じように、言葉を見ると、何を食べるかわかるでしょう。ポロタリアンで食べるのは鶏肉です。ベジタリアンとの主な違いは鶏肉を食べることです。ただし定義として厳密に定められているわけではないため、場合によっては魚を食べるケースもあるようです。

ポロタリアンについては、こちらの記事で紹介しています。

まとめ

セミベジタリアンは、ベジタリアンが一般的になっているなかで、注目が集まっているスタイルと言えるでしょう。ベジタリアンとして、肉や魚を避けて暮らすことは簡単ではありません。また栄養が偏る場合も起こるでしょう。

そうしたなかで、セミベジタリアンでは柔軟に対応して自分が求める生活を送ることができます。こうした柔軟性があるため、今後セミベジタリアンの数が増えてくるかもしれません。このようにセミベジタリアンは今後重要となってくる食生活のトレンドと言えるでしょう。

セミベジタリアンの一つのスタイルであるペスカタリアンについては、こちらの記事で紹介しています。